緑白色のにごり湯と約1000坪の浴場、巨大な溶岩石がある。
11:00-22:00/660円(平日) 770円(土日祝)
男風呂7つ、女風呂9つの大露天風呂がある。山々が見え、遠くに雪山が見える。
10:00-21:00/600円
ゴルフ場の併設ホテルの温泉。pH9.8のつるつるした質感で、無色透明のきれいなお湯。
12:00-21:00/1,000円
JAF会員で100円割引 内湯のガラスが曇らないできれいなので内湯からの景色もいい。 洗い場の鏡も同様、清潔。
10:00-21:00/900円
露天風呂から山々や田舎の集落がみえる。 薬湯は、6種くらいの薬草で臭さがなく、非常に香りが良い。香辛料でおいしい香りな感じ。 洗い場は同じ方向で仕切られており、プライベート空間がある。 キャンプ場併設、ソリ遊びなどもできる。 ※露天風呂、桜の写真はあやべ温泉様...
10:00-21:00/600円
露天風呂は山側と海側があり、毎週水曜日に男湯と女湯が入れ替わる。 ガラス張りの広い内湯から街並み、山々が見える。 プールやトレーニングルーム、休憩所、リラクゼーション、漫画などが料金内で利用できる。 2022.4.9 リニューアル
10:00-22:00/650円(平日) 750円(土日祝)
10
大室温泉 まきばの湯開放的な広めの源泉かけ流しの露天風呂がある。 湯船からは見えづらいが、町並みや山々がみえる。左の山は紅葉時にはきれいに色づく。 内湯も清潔で明るい。 「木の湯」と「岩の湯」があり、毎週火曜日に入れ替わる。 入口には野菜などの販売。休憩所は左右の奥にある。
10:00-21:00(平日) 10:00-21:30(土日祝)/600円
12
天然温泉 海王店内は色々なフィギュアやグッズ、ポスター、垂れ幕が置いてある。洗い場には広告もある。 2つの源泉がある。 真源泉ろてん風呂(露天風呂):ナトリウム塩化物 強塩泉(高張性)。別料金で有料入口の鍵がもらえる。 ナノ重たんさん泉(屋内浴槽・露天風呂)、露天風呂は大き...
5:00-24:00(火・水・木) 5:00-25:00(金・土) 5:00-23:00(日)/970円(平日) 1020円(土日祝)/750円(5:00-8:59)
13
奥山温泉山奥にあるが非常にきれいで清潔感がある温泉。
森の中にある広めの露天風呂がある。滑りのある泉質。
森の中にある広めの露天風呂がある。滑りのある泉質。
10:00-17:00/900円
14
えちご川口温泉信濃川、山並みが一望できる。晴れていれば苗場山も見える。広めの露天風呂と源泉露天風呂がある。
10;00-21:00/800円
15
みづほ温泉 湯楽里館東御市・上田市の街並み、八ヶ岳・蓼科山・美ヶ原高原・北アルプスの山々を一望できる露天風呂がある。
10:00-22:00/510円
17
飛騨高山 臥龍の郷朝早く空いていて、8:00までに受付の方はトースト&コーヒーサービス券付き(8時以降は別途350円)。 更衣室にリラクゼーションルームTV付きがある。 JAF提示で100円引。 2025/4/1より大規模改修工事のため、無期限の休業。
5:30-23:00/900円
18
神通峡岩稲温泉 楽今日館ぬめり気のある泉質。 露天風呂は山が近い。立たないと神通川は見えない。 #猿倉山 #神通峡
10:00-22:00(夏期) 10:00-21:00(冬期)/650円
22
じょんのび 楽寿の湯黒湯でぬるぬるの温泉。 内湯は茅葺家屋の屋根裏の感じの天井。 露天風呂は立つと田舎の風景が見える。 電灯などには地元の和紙が使われている。 宿泊もできる。 レストランも数店舗ある。 囲炉裏ダイニング「銀兵衛」は古民家風で中央に囲炉裏があり天井が高い。さぶとんも...
11:00-20:00/800円
23
ミオンなかさとレストルーム(仮眠室)があり、寝れる
10:00-22:00(3-11月) 10:00-21:00(12-2月)/800円
24
網張温泉 ありね山荘景色は山々、街並みが一望できる絶景。 冬は雪にダイブもできる。 町民の方 420円。
9:00-20:00(4/1-11/30) 10:00-18:00(12/1-3/31)/520円
25
シルク温泉 やまびこ山の湯、花の湯 それぞれ内湯・露天風呂がある。 源泉掛け流しの専用の小さな露天風呂がある。
6:00-21:00 7:00-21:00(1-2月末)/800円(平日) 900円(土日祝)
26
くつき温泉 てんくうカフェ、レストラン、地元特産物販売なども併設している。 1Fに休憩所がある。 露天風呂からは立ち上がると街並みが見える。 内湯はかすかにぬるぬるしている。
10:00-21:00/750円
27
奥平温泉 遊神館庭園露天風呂、源泉かけ流し湯、ジャグジー風呂、薬湯、低温サウナがある。 源泉かけ流し湯は温度が低いので水風呂として使用。 源泉の湯以外は循環ろ過。 3時間 600円、5時間 920円、1日 1,350円、夜間料金 490円、超過料金 220円 ドライヤー+10...
10:00-20:00/600円
28
神立 神の湯フロントは4F、浴室・湯船は5F、リラックスルームが6Fになっている。 露天風呂は開放的でアルプスの山々が見える。サウナの水風呂やリクライニングチェアが充実している。 月-木 14:00~18:00 ※入浴のみ 金 14:00~24:00 土 00:00~9:...
14:00-18:00(月-木) 14:00-24:00(金) 0:00-24:00(土)/1,300円
29
クアハウス碁点最上川沿い、源泉かけ流しで3段になった露天風呂がある。 温泉プールもある。
6:00-21:00/450円
31
富士眺望の湯 ゆらり富士山が見える温泉。様々な露天風呂、風呂がある。
10:00-21:00(平日) 10:00-22:00(土日)/1,400円(平日) 1700円(土日祝)
36
四十八滝温泉 遊湯館男湯・女湯は週単位で和風・洋風ふたつの温泉に入れ替わる。 内湯はほぼジャグジー。露天風呂は檜と岩の湯船。 毎月26日、毎週水曜日は露天風呂が薬草風呂。
10:00-21:30(4月-10月) 10:00-21:00(11月-3月)/620円
37
おらほのおんせんレトロで昭和の大衆浴場の雰囲気のする完全源泉かけ流しの温泉。 昔の電飾や宴会場などがある。 使われていない寝湯、露天風呂がある。
10:00-21:00/500円
38
ポニー温泉露天風呂の最終受付は16:00、大浴場とは別棟にある。 内湯+露天風呂は700円。 大浴場は中央に小さな滝がある。 アメニティなし。 開閉タイプの打たせ湯、ラジウム岩盤浴がある
5:00-22:00/430円
40
桂の関温泉 ゆ~む村民は500円。 2024年度 毎月7日 お客様感謝デー 700円→350円 毎月26日 風呂の日 700円→300円
9:00-21:30/700円
41
ロータスインミネラル成分豊富な温泉。 冬期は露天風呂中止。 無料休憩所は多角形の形でパノラマで広い。(奥にある)
10:00-21:00/300円
43
角館温泉 花葉館朝5時から営業していて大浴場、露天風呂、ミストサウナ、水風呂、電気風呂がある。
5:00-7:30 9:00-22:00/500円
49
打当温泉 マタギの湯大浴場と露天風呂がある。露天風呂は、近くの打当川と山が見える。源泉かけ流し。
9:00-21:00/600円
53
月岡温泉 曙こじんまりした露天風呂だが、板間の休憩所が別にある。 12:00~13:00は清掃時間の為、利用不可。
10:00-14:30/1,000円
54
寺泊 きんぱちの湯佐渡海洋深層水の入浴施設。細菌も少なくミネラル成分が豊富。内湯、立てば日本海が見える。海のサウナが2024年新設。
10:00-21:00/1,000円
57
安田温泉 やすらぎ露天風呂は熱さの異なる湯船が3つある。茶褐色。 屋根があり、外側には開閉式のガラス扉がある。 内湯は無色透明。 広い休憩所がある。(食堂) 2Fには宿泊、大衆演劇の舞台もある。 岩盤浴(90分)岩盤「玉川」では希少天然石を使用 10:00~21:30(20:0...
9:30-21:30/900円
60
花咲の湯岩盤浴もある(別料金)
8:00-24:00(平日) 8:00-25:00(土日祝)/950円(平日) 1050円(土日祝)
日本海が見える温泉。 北陸自動車道(高速道路)の徳光PAに隣接して徒歩で高速を降りずに利用できる。
5:00-22:30(月曜以外) 10:00-22:30(月曜)/480円
-
ふじやま温泉岩盤浴 680円
6:30-9:00(朝風呂) 10:00-22:00(通常)/1,600円(平日) 2000円(土日祝)/800円(6:30-9:00)
-
富士の湯サウナは別料金200円 2025.3.18 天井の改修工事のため男性 露天風呂、女性 露天風呂、ひょうたん風呂、酒粕風呂が休止。
10:00-24:00/450円