4本の自家源泉があり、広い庭園に混浴露天風呂、洞窟風呂など数種類の湯船がある。
12:00-22:00/900円
3
万座高原ホテル広大な石庭露天風呂(混浴)と百泉の湯(内湯・露天風呂)がある。4つの自社源泉がある。硫黄成分の含有量が日本一。
11:00-18:00/1,500円
川沿いにある露天風呂。 7月から9月限定で川底から湧き出る天然川風呂を楽しめる。 入り口付近の小山からは湯けむりが立ち上る。 貴重品は外湯に向かう下駄箱の裏側にある。
8:30-16:00/500円
6
乳頭 鶴の湯温泉茅葺き屋根の宿が立ち並ぶ日本の原風景がある温泉宿。乳白色の混浴露天風呂がある。
10:00-15:00/700円
12
酸ケ湯温泉 千人風呂160畳もの広さを誇る混浴の総ヒバ造りの大浴場「ヒバ千人風呂」がある。
7:00-18:00(大浴場「ヒバ千人風呂」(混浴)) 9:00-17:00(小浴場「玉の湯」(男女別))/1,000円
13
西山温泉 元湯 蓬莱館数百年の歴史を持つ老舗旅館。古くは湯治場として賑わった。 主にアルカリ性単純温泉。 大浴場は混浴ですが、女将さんに言えば女性客が入っている間、他のお客さんを待たせてくれるそう。
10:00-15:00/1,000円
15
木賊温泉 岩風呂西根川沿いの川床にある露天風呂。足元から温泉が湧き出て、空気に触れることなく源泉100%に浸かれる。
24時間/200円
16
真賀温泉館ツルツル感のあるの温泉。源泉かけ流し。 湯船は岩風呂でかなり狭い。
8:00-21:00/250円
まわりをブナの林に囲まれた温泉宿。
9:00-16:30(木-火) 9:00-11:00(水)/800円
-
白骨温泉 泡の湯炭酸ガスを含む硫黄泉で、ぬる湯の大露天風呂、内風呂がある。 (男女共有大露天風呂・男女別内湯・男女別大露天風呂) 日帰り専用の駐車場・入口がある。
10:30-14:00/1,000円
月~木曜 1,800円 金・日曜 2,000円 土・祝日 2,200円 年末年始は料金が細かく変動する。例)2023/12/30現在 12/25-28、1/4-5 2,300円 12/29-30、1/6-8 2,900円 12/31-1/3 3,000円 アク...
9:00-23:00(棚湯) 11:00-22:00(アクアガーデン)/1,800円(平日) 2200円(土日祝)
-
安達屋大露天風呂「大気の湯」 日帰り時間10時30分~13時は混浴。 殿方内湯「不動の湯」 ご婦人専用露天風呂 ご婦人内湯「姫の湯」 貸切露天風呂「薬師の湯 壱」 貸切露天風呂「薬師の湯 弐」 ※貸切風呂の利用の場合は2,100円(1組)
10:00-13:00/1,000円
木風呂、岩風呂、露天風呂 唐子の湯(混浴)、露天風呂 ひなざくら(女性専用)がある。
9:00-16:00/800円
-
吹上温泉 白銀荘ロウリュのできるサウナ、水着着用の混浴もある。 混浴・男女別の露天風呂など12種の浴槽がある。(男4、女4、共同浴槽4) 野営場(キャンプ場)があり、テントや車中泊も可能。1泊500円。 自炊の宿泊もある。3100円。
10:00-22:00 6:00-8:00/700円
-
層雲峡観光ホテル石狩川沿いにある大露天風呂 宇旅璃(うたり)がある。岩が壁のようになっている岩風呂。 露天風呂 昴(すばる)、大浴場 星嶺(せいれい)、月の雫(つきのしずく)
12:00-16:00/2,000円
-
鷹泉閣 岩松旅館5つの源泉がある。(河原の湯、滝の湯、鷹の湯、新湯、不二の湯) 営業日はホームページで月1告知される。
11:00-14:00/2,500円
湯原ダムの下流、旭川沿いにある無料の露天風呂。 川底からお湯が湧き出る。 タオルを巻いて入浴。女性は湯浴み着(レンタル)の利用がおすすめ。 水着可。 脱衣所もある。 写真提供:岡山県観光連盟
24時間
8カ所の温泉、全て貸切 混浴大露天風呂 60分 2,000円 女性専用露天風呂 60分 1,800円 展望家族風呂 60分 1,500円 男女別内湯 60分 1,800円 貸切内湯 60分 1,000円
10:00-19:00/1,000円