震災の影響で使えなくなっている露天風呂を復活したいというクラウドファンディングを行っている。(2025/9/1~)
10:00-19:00 15:00-19:00(月木)/500円
湯治1日券。当日であれば、何度でも温泉に入れる。受付で再入場手続きをすると、外出後の再入場も可能。
10:00-21:00/600円
-
ちばキャン薄い緑色の硫黄泉。 元々、千葉市高原千葉村として千葉市が運営していた施設。2019年4月1日に利根郡みなかみ町へ譲渡された。 通称:ちばキャン
13:00-17:00/1,000円
日帰り温泉は「妙高七五三の湯 湯めぐりガイドブック」をお持ちの方のみ。(ガイドブックは妙高高原駅横の妙高高原観光案内所で配布している)
16:00-19:00/500円
沸かし湯だが、露天風呂から鹿児島湾の海岸線・道路、開聞岳など絶景が見える。
12:00-20:30/330円
-
鶴丸温泉内湯は蛇口をひねって温泉を出す。加水可能(但し、露天風呂は加水なし) 露天風呂は内湯の奥にある小さい扉を開けるとある。 駐車場は手前にある。
6:00-21:00/300円
-
冠岳温泉冠岳の山々が見渡せる開放的な露天風呂がある。 循環ろ過装置を使用、内湯は集塵器のみ。 加水は夏季のみで地下水で加水。加温は冬季のみ。
9:00-22:00/460円
-
芦刈温泉銭湯・大衆浴場の感じの温泉。 内湯は広く、ブロックタイルの内装。ひのき風呂は源泉かけ流し。 露天風呂はヘアキャッチャーがあるが、源泉かけ流し。 ドライヤー100円、持ち込みドライヤー10円。
6:00-24:00/460円