露天風呂から山々や田舎の集落がみえる。 薬湯は、6種くらいの薬草で臭さがなく、非常に香りが良い。香辛料でおいしい香りな感じ。 洗い場は同じ方向で仕切られており、プライベート空間がある。 キャンプ場併設、ソリ遊びなどもできる。 ※露天風呂、桜の写真はあやべ温泉様...
10:00-21:00/600円
ぬめり気のある泉質。 露天風呂は山が近い。立たないと神通川は見えない。 #猿倉山 #神通峡
10:00-22:00(夏期) 10:00-21:00(冬期)/650円
黒湯でぬるぬるの温泉。 内湯は茅葺家屋の屋根裏の感じの天井。 露天風呂は立つと田舎の風景が見える。 電灯などには地元の和紙が使われている。 宿泊もできる。 レストランも数店舗ある。 囲炉裏ダイニング「銀兵衛」は古民家風で中央に囲炉裏があり天井が高い。さぶとんも...
11:00-20:00/800円
10
ミオンなかさとレストルーム(仮眠室)があり、寝れる
10:00-22:00(3-11月) 10:00-21:00(12-2月)/800円
11
奥軽井沢温泉 暁の湯露天風呂や洞窟風呂のある温泉。
13:00-22:00(4月-11月) 14:00-22:00(12月-3月)/1,300円
12
くつき温泉 てんくうカフェ、レストラン、地元特産物販売なども併設している。 1Fに休憩所がある。 露天風呂からは立ち上がると街並みが見える。 内湯はかすかにぬるぬるしている。
10:00-21:00/750円
13
奥平温泉 遊神館庭園露天風呂、源泉かけ流し湯、ジャグジー風呂、薬湯、低温サウナがある。 源泉かけ流し湯は温度が低いので水風呂として使用。 源泉の湯以外は循環ろ過。 3時間 600円、5時間 920円、1日 1,350円、夜間料金 490円、超過料金 220円 ドライヤー+10...
10:00-20:00/600円
16
おふろcafé 白寿の湯茶褐色の天然温泉。 源泉の溶存物質は32.3g/kgと濃く、詰まるため加水している。 食事処(発酵食)、休憩所、漫画が充実している。 マッサージチェアやドリップコーヒーが無料。 ハンモックもある。
10:00-23:00/880円(平日) 1080円(土日祝)
18
安田温泉 やすらぎ露天風呂は熱さの異なる湯船が3つある。茶褐色。 屋根があり、外側には開閉式のガラス扉がある。 内湯は無色透明。 広い休憩所がある。(食堂) 2Fには宿泊、大衆演劇の舞台もある。 岩盤浴(90分)岩盤「玉川」では希少天然石を使用 10:00~21:30(20:0...
9:30-21:30/900円
22
村杉温泉 薬師の湯銭湯のようなつくり。 温泉の上に足湯、温泉くみ場、その上に駐車場がある。
7:00-20:30(平日) 7:30-20:30(土日祝)/300円
-
大岡温泉北アルプスがみえる露天風呂がある。 露天風呂は冬季休業
12:00-18:00(平日) 11:00-19:00(土日祝(4~11月)) 11:00-18:00(土日祝(12~3月))/360円
ホテルタングラム内の大浴場・露天風呂。
12:00-21:00(水曜日以外) 15:00-21:00(水曜日)/1,000円
月~木曜 1,800円 金・日曜 2,000円 土・祝日 2,200円 年末年始は料金が細かく変動する。例)2023/12/30現在 12/25-28、1/4-5 2,300円 12/29-30、1/6-8 2,900円 12/31-1/3 3,000円 アク...
9:00-23:00(棚湯) 11:00-22:00(アクアガーデン)/1,800円(平日) 2200円(土日祝)
ら・ふらんすの湯、さくらんぼの湯がある。 ハンドタオル付き 土日祝など18:00-21:00の場合がある。詳しくは公式サイトの日帰り入浴カレンダーへ
15:00-22:00 18:00-22:00(土日祝他)/1,000円
源泉はアルカリ性単純温泉 (ph10.7)で、湯上り後の肌のつるつる感が特徴。
9:00-21:00/600円
6:00-10:00 11:00-23:00/700円(平日) 800円(土日祝)/400円(6:00-10:00)
-
たかみや湯の森露天桧ミネラル風呂、露天岩ミネラル風呂、露天炭酸風呂、露天酒風呂、内湯などがある。
10:00-21:00/800円